-
ジェンダー平等社会実現へ
男女の賃金格差をなくし、夫婦別姓の選択やパートナーシップ制度など、誰もが自分らしく生きられる社会を。
- 男女の賃金格差をなくす
- 選択的夫婦別姓制度やパートナーシップ制度の実現
- 女性の政策・意思決定の場への参加拡大
- 性暴力をなくすための施策と法改正をすすめます
- ハラスメント禁止を明確にした法整備
- LGBT/SOGIに関する差別のない社会をつくります
-
のびのび子育て応援の政治に転換
保育料の完全無償化と待機児童問題の早期解決を。中学校まで給食完全実施。高校卒業まで医療費無料化を。
- 保育料の完全無償化と待機児童問題の早期解決
- 中学校まで完全給食実施
- 学校給食や制服代など、義務教育の完全無償化
- 高校卒業まで医療費無料化
-
文化芸術たいせつに
人々に生きる力を与える文化芸術。国の予算を増やし、芸術家、専門家をささえ、もっと文化芸術を楽しめる日本に。人形劇団やバリ舞踊の経験も生かし、子どもたちが体験、鑑賞できる機会の拡充を。
- 国の文化予算を増やし、芸術家、専門家をささえる
- 劇場・音楽ホールなど文化施設への支援を強める
- 子どもたちが文化活動を体験できる機会を拡充する
- コロナに対応して、国費を数千億円投入し「文化芸術復興基金」をつくる
-
お金の心配なく学べる社会にします
学費の無償化は国際公約。高い学費を下げ、無償化を目指します。返さなくてよい給付型奨学金制度の拡充を。
- 大学・専門学校の授業料を半減。無償化をめざす
- 返さなくてよい給付型奨学金制度の拡充
- すべての奨学金を無利子に
-
安心してくらせる社会保障に立て直し
地域医療・介護体制の確保、払える保険料へ。安心できる減らない年金。障がい者・児への支援拡充を。
- 地域医療・介護体制の確保、払える保険料へ
- 安心できる減らない年金
- 障害者・児への支援を拡充する
- 生活保護費の削減をやめ、回復する
-
消費税5%減税、中小業者応援、賃上げで景気回復
新型コロナの影響調査委でも「消費税とコロナのダブルパンチ」の声が。今こそ消費税を減税・廃止で景気の回復を。
- 消費税は廃止をめざし、5%に緊急減税
- コロナ禍の中小業者に継続した営業支援
- 業者支援とセットで最低賃金1500円に
- 8時間働けばふつうにくらせる社会に
-
まもろう!地球環境
持続可能な開発目標(SDGs)を推進。温室効果ガス排出ゼロへ。原発ゼロ、再生可能エネルギーをすすめ、豊かな自然環境の保全を。
- 持続可能な開発目標(SDGs)を推進
- 温室効果ガスは排出ゼロへ
- 原発ゼロ、再生可能エネルギーをすすめる
-
立憲主義(憲法どおりの政治)を取り戻します
うそ・ゴマカシ・公文書改ざん、政治の私物化を許さず、民主主義を守ります。戦争する国づくりもキッパリNO。子ども達に平和を!
- うそ・ゴマカシ・公文書改ざん、政治の私物化ゆるさない
- 日本国憲法の全条項を守り、生かす
- 安保法制の廃止、戦争する国づくりにキッパリNO
- 憲法9条を生かした平和の外交
- 沖縄の辺野古新基地建設の中止